2010年7月15日木曜日

videoviewの使い方

ふと興味がわいたのでvideoviewなんぞ使ってみてます。
基本は宣言して
パスを渡す。
controllerの実装。
でいけるはず。

Published with Blogger-droid v1.4.6

2010年7月14日水曜日

eclipseの行番号表示

ふと英語でどうやるのだったっけ?とはまったので。
Window -> preferenes -> Editors -> text editors

show line numbers にチェックをいれる。

以上。

Published with Blogger-droid v1.4.6

2010年7月9日金曜日

スケールの変更。

DK01の環境をいれたのはいいですけど、
ネットブックの画面に対して

エミュレータが大きすぎて
はみだします・・・orz


というわけなので

emulator @JNDK01 -qemu --cpu cortex-a8

を以下のようにして大きさを調節しています。

emulator @JNDK01 -scale 0.8 -qemu --cpu cortex-a8

0.8だとちょっと大きかったです。

なので、
0.7で調節中です。

ノートパソコンに環境をつくる。

急遽ですが、
DK01の環境をつくらなくてはいけなくなりました。
ノートパソコンに。

通常のSDKをインストールした後に
ここからDK01のSDKをDLします。

っつか、サイトに書いてある通りのことをしたら
普通、簡単に動くので自分で調べてください(笑)
わりと丁寧にかいてありますよ、と。

注目すべきは
emulator @JNDK01 -qemu --cpu cortex-a8
でしょうか。
そんな難しげなコマンドだったのか。知らなかった。


さて、そんなことはさておき、
ノートパソコンっつか正確にはネットブックにインストールしたら
頻繁にEclipseがエラーを吐くようになりました。
エミュレータ起動しない。
スペックの問題でしょうか?

しかし、調べていたら
エミュレータが死なずに裏で動いてます。
タスクマネージャーから削除・・・これはあまりよろしくないかもしれないですけど
こうでもしないと復帰しないので。

そしてプロジェクトをおもむろに作成したら
「Build Target」が表示されません・・・。

なぜ?!
と思っていたら
ネットブックの縦幅が足りていないだけでした(汗

タスクバーを隠してなんとかのりこえました。
よかったよかった。

2010年7月5日月曜日

youtubeのAPI

今日はyoutubeのAPIを使用して遊びました。
遊んだというか
友人に「ニコ動みたいなのつくるよ~」といったため、
17日までに一曲つくることになったのです。

実装としては
youtubeで映像を流す
その上にテロップを出す。

だけなんですけど、
youtubeのAPIがこれまたリファレンスが英語なものですので(汗)

とりあえず
1.デベロッパーキーの取得。

2.http://gdata.youtube.com/feeds/api/videos?q=SEARCH_TERM&key=DEVELOPER_KEY
で、XMLを取り出す。

2がわからなくて絶望しそうでした。
調べたWEBサイトがちょっと古かったので。
苦労してでもリファレンス読め!!ってことですね、はい。

XMLのパースは前にも書いたと思うので割愛。
知りたい人はメールください。

一定時間になったらアニメーション

タイマー処理だとできなかったです。
だってよくよく考えたらタイマーとはちょっと違うし。
一定時間になったらというわけなので

PostAtTimeを使いました。

で、ちゃんとできました・・・。
このへん、実装は頭では理解しているんですけど、
言葉に吐き出すのが難しいので
後日!!
スレッド関係がうんたら~なので。

さぁ。20エントリまであと1つだ!!がんばれ、自分。

タイマーイベントについて

handlerを使用してタイマーイベントをつくりますー。

時間がないのでとりあえずコードを書いて10時間後の自分に託します。

private Handler handler = new Handler(){
@Override
public void dispatchMessage(Message message) {
TextView textview = (TextView)findViewById(R.id.TextView01);
アニメーションの定義
if (message.what = 1) {
アニメーション
handler.setEmptyMessageDelayerd(1, 5000)l
} else {
super.dispatchMessage(message)l
}
}
};

手打ちだとむずかしいな。
とりあえずタイマーは倒した。

Published with Blogger-droid v1.3.9

TextViewはアニメーションできるの?

ニコ動みたいにするアプリをつくっています。
べ、べつにとげろぐを捨てたわけじゃないんだからね!!
ただ、アプリの概要を話したら友人が興味をもってくれたので作ってます。

で、本題の件ですけど、できます。
さっき作ってみました。休憩時間に。
アニメーション情報を書き出して
startAnimetionでいけます。

そんなわけなので
テキストを右から左にうけながせます。


で、これをタイマーイベントとからめればいいのかな?

Published with Blogger-droid v1.3.9

2010年7月4日日曜日

BloggerにGoogleAnalyticsを導入してみた

ちょっとハマったので後学のために書いておこうと思う。
Bloggerでアクセス解析を導入するにあたって
とりあえずGoogleAnalyticsを使ってみました。
普段使っているのがこれなので。

そんなわけで
BloggerでGoogleAnalyticsを導入する方法

1.GoogleAnalyticsのアカウントを作る
 →http://www.google.com/intl/ja/analytics/にとぶ
  ブログのアカウントを指定してあとはナビ通りにいけばつくれる

2.トラッキングコードをコピーする
 →とりあえず、コピーする

3.Bloggerを開く
 →そしてデザインから「HTMLの編集」を選択する

4./headの前にはりつける
 →/headを検索して見つけ出し、その手前にはる。
  保存して終了。

5.analyticsのプロファイル→編集→ステータスの確認を開く
 →これをやらないと「不明なトラッキング」とかでてしまうのです。
  データ待機中になっていれば大丈夫です。

6.1日放置する
 →データがあがってくるまでには1日かかるので待つ。

以上。
まぁ、これの経緯としては
検索で引っかかってくる人の人数みたいためなんですけど。

正しく署名されていないパッケージファイルです

マーケットにいよいよ「togelog」をだしました。
マーケットの登録

http://market.android.com/publish/signup

たぶんここだったはず。
ここで情報を入力します。
電話番号注意。
国コードを頭にもってこないといけません・・・。

んで、さくっと決済。
登録完了。

デベロッパーサイトから
ファイルをアップロードして
説明書きをつけて・・・

完成!!



マーケットに無事に出ました。

が・・・
自分でDLすると
インストールできないエラーが。

「正しく署名されていないパッケージファイルです」

とでました。
はて?
と思ったら・・・デバック用にアプリをインストールしていると
正常にインストールされない様子。
がーん。

というわけで削除。
そして再びインストール。

無事にできました。

そんなわけで
処女作(笑)
「togelog」が完成。
本当は日本語にしたかったけど、
やりかたわからなかった・・・orz

apkの作成方法

apkを作成するためにはデジタル署名が必要とのこと。

keytoolコマンドで作成できるようです。
しかし、コマンドプロンプトでそのままkeytoolとうっても通らないのです。
・・・パスを通してないから。

そういうわけですので、
まずはPATHを通します。
JDKのbinフォルダまでPATHを通します。
C:\Program Files\Java\jre1.6.0_05\binを
環境変数のPATHに入れます。
「;」を忘れたらいけません。

蛇足ですが、環境変数を指定するには コントロールパネル -> システム -> 詳細設定 -> 環境変数 です。
あ、PATHは決して上書きしないように。追加追加!!

そしてコマンドプロンプトよりKeytoolを打つ。
keytool -genkey -v -keyalg <鍵生成の暗号化方式> -keystore <証明書ファイル名> -alias <証明書別名> -validity <有効期限の日数>

日数はちょっと注意して10000ぐらいをうつ。
気をつけるのは、証明書ファイル名。
ディレクトリを指定する場合はディレクトリをつくっておかないと後々エラーではじかれます。

あとはつらつら出てくる文字列を処理していくだけでできます。


続いて
eclipseをたちあげて
Android toolsからsignなんとかというのを選ぶ。
さっきつくったkeyを指定する。
パスワードはさきほど作成したものといっしょ。
あとはナビ通りに進めていけば・・・

完成した!!

とげろぐできた!!

そんなわけで次回はマーケットを目標です。
その前に昼御飯だな・・・。

アプリをつくったよ。

といいたいところですが、
apkの作成で手間取ってます。

仮眠時間が長すぎた・・・orz

apkの作成には
keytoolで署名をつくる
らしいです。

まずPATHをとおすところからはじめないといけません。
持病の風邪さえなければやってるのに・・・。

2010年7月3日土曜日

SDカードにアクセスして書き込み

SDカードにTextViewの内容をまるっとコピーをやってみた。

とりあえず最初に
マニフェストファイルに
これを。

uses-permission android:name="android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE"

んで。
以下を実装。
1.ディレクトリを作る
2.ファイル書き込みの準備
3.Stringをbyteに変換
4.書き込み
5.ファイルを閉じる


最後に確認
コマンドプロンプトを立ち上げて
「adb shell」
をうつ。
エミュレータ実行してないとだめよん。

で。
「cd /sdcard/<保存先>」
をうつ。
「cat hogehoge.txt」
をうつ。
ずらーっとでてきたら

完成。


さて、あとは「MENU」ボタンの実装だけ。

明日にはできるな。

そんなわけで
「とげろぐ」は明日公開予定!!

2010年7月2日金曜日

TextViewをスクロール

20分ぐらい悩んでしまいました。

TextViewにどさっとテキストを与えたときに
スクロールされませんでした。

TextViewではできないらしいのです。
スクロールメニューとかあるけど、あれはなんだ?
まぁ、とにかく・・・
できないなら別の方法を。

というわけで
ScrollViewを入れてみました。

LinearLayout
 ScrollView
  TextView

という感じにXMLを構成。
で、実行。
しかし!!表示されず。

よくみたら高さ「Layout:height」がwrap_contentになっていました。

ので、fill_contentに変更。
そうしたらちゃんと動きました。

あとはSDに保存する機能つくって

終了ボタン作ったらマーケットに出します。



あ・・・

アイコンつくらないと。
日付と時間がありません。
土日で昨日書いたところまで実装しようとしたら
明日も仕事でした・・・orz

今日は22時までお仕事。
死ぬ。
タイトで死ぬ・・・。

2010年7月1日木曜日

about:debugとか言っちゃった。

TLにながれていたので
なんとなくメモっておく。

標準ブラウザのコマンドです。標準じゃないブラウザのことは知りませんが。
っていうか、標準以外になんかあるのか?
1.URLに「about:debug」と打つ
2.「その他」を見る
3.英語でなんか出ているのを選ぶ
4.設定を見る

・・・増えてる!!Σ

注目すべきは一番下の「UAString」でしょうか。(画像には表示されてないけど)
たぶんですが、UserAgentをいじれるはず。
なんと。iPhoneがある。
ためしに、やってみたら・・・

iPhone表示になりました・・・(汗)

ま。ぱっと見た感じですが
レンダリングなどの描画関連のことをうだうだやってるみたいなんで、
放置!!

気が向いたら機能を追っていきたいですが。


・・・気がついたのは重くなることぐらいでしょうか。
ブラウザがばたばた死んでいくー。

ふと

便利になるかと思って

ログを出力するアプリをつくってみた。

実装方法は以下の通り。

1.パーミッションをつける。
 


2.コードを書く。
 とはいえ、行数にして40もないですけど(笑)
 「adb logcat -v time」のコマンドラインを記述
 Runtimeで走らせる。
 BufferReaderに落とす。
 読む。

3.明日以降の実装予定を考える
 リアルタイム取得
 色付け
 SDに保存
 サービス化

というわけでAPIの取得のアプリをつくりながらこっちのアプリもつくることにした。

ログ取り楽しいよ、ログ取り。